Node.jsの基礎の勉強に役立つサイトまとめ
Node.jsは非常に最近の技術であるため、現在(2012年10月)日本語の書籍も出ておらず、情報収集が難しい。
私の場合、まず何から手を付けていいかも分からなかった。
そこでこの記事では、私が非常に勉強になったサイトを紹介する。初めて勉強し始める時に私自身が欲しかった情報を記載しようと思う。
連載:基礎から学ぶNode.js(技術評論社)
http://gihyo.jp/dev/serial/01/nodejs
技術評論社の連載でNode.jsが紹介されたもの。最初の導入には適当な連載記事だと思う。まず、この連載でNode.jsに触れてみると良いと思う。
連載:基礎から学ぶNode.js|gihyo.jp … 技術評論社 |
Nodeビギナーズブック
英語:http://www.nodebeginner.org/
翻訳版:http://www.nodebeginner.org/index-jp.html
もともと英語で書かれたもの(The Node Beginner Book)を翻訳したもの。これが分かりやすく、非常にお勧め。浅い知識を得る導入とは異なり、この記事を理解することで、Node.jsに対する深い理解が得られる。
Nodeビギナーズブック » Node.jsチュートリアル » Node.js 教程 |
Node.js とは何か
http://d.hatena.ne.jp/badatmath/20101020/1287587240
ブログ(I am Bad at Math)の連載記事。Node.jsについて分かりやすくその本質を説明している。
node.js とは何か – I am Bad at Math |
Node.js 日本ユーザグループ
最後に忘れてはいけないのがここ、日本ユーザグループ。様々な情報を公開している。「Nodeビギナーズブック」もここで紹介されている。自分にあったサイトが見つかるかもしれない。
Node.js 日本ユーザグループ |
関連記事
Node.jsとは何か?従来のJavaScriptとの違いは?
Node.js の最新 API ドキュメント(翻訳版)の探し方
Node.js の人気モジュールを調べられるサイト | nodejsmodules.org
コメント
Can you tell us more about this? I’d love is it possible to hack a facebook account find
out some additional information.
2015年1月11日 3:35 AM| is it possible to hack a facebook account
Hello to every single one, it’s genuinely a pleasant for me to pay a visit this site, it includes valuable Information.
2014年9月7日 7:50 AM| cell wall
Valuable information. Lucky me I found your web site unintentionally, and I am shocked why this accident didn’t came about in advance!
I bookmarked it.
2014年9月6日 3:53 PM| forwarded messages
コメントフィード
トラックバックURL: http://monopocket.jp/blog/node/1661/trackback/